FZ400電動ポンプ化 パート3

ロビンさんがなんだか喜んでいます。
ついに電動ポンプ化に成功しました。作業完了です。
ホースバンドは後日ブラックに変更予定ですが・・・。
作業につかれて一休みしているロビンさんです。
ロビンさんが休憩しているところはFZのシートの上です。
長期のお預かりになるとわかっていたので、その間に一緒にシートの張替を作業させていただきました。
奥様もタンデムする機会が多いそうなのでライダー側とタンデム側にもゲルザブを埋め込みました。
とてもいいデザインに仕上がりました。
意外に違和感も少なくオーナー様にも満足していただけました。
FZ400でウォーターポンプを交換したいけど、もう純正部品がないから交換をあきらめていた
ユーザーの方電動ポンプ化で解決できます。まずはご相談ください。
ウォーターポンプの下側から冷却水が漏れてきたら、メカニカルシールがダメになっている証拠です。
早めに電動ポンプ化で治してあげましょう。
試乗後にお話を聞きましたが、やはりエンジンの方も前よりも軽く回っているようです。
ついに当店のR25も電動ポンプ化をしようかと思っています。